1. 介護施設の口コミ・評判なら介護の評判
  2. 介護に関するコラム
  3. 介護の用語

2021.01.08

ショートステイ(短期入所)はどんな人が入居できる?滞在期間や利用条件を解説

現在、ご家族の介護をしている方の中で「大変」「つらい」と感じている方は、少なからずいるのではないでしょうか。
ご自宅での介護は決して楽ではないので、そう思うのは当然だといえます。

そんなご家族の介護に悩んでいる方にはショートステイ(短期入所)がおすすめです。
なぜならショートステイ(短期入所)は、介護をしている方の悩みや負担を軽減する介護サービスだからです。

今回は、つらいと感じる介護を軽減させられるようショートステイ(短期入所)の種類・滞在期間や利用条件についてご紹介いたします。

ショートステイ(短期入所)とは?|短期間の生活援助

ショートステイ(短期入所)とは、介護施設で短期間だけ、生活支援や医療行為を受けられる介護サービスです。

自宅で生活を送っている高齢者は数日〜1週間ほどの利用がほとんどで、長くても最大30日間と定められています。
介護施設で受けられるサービス内容は、日常生活全般の援助・リハビリ・レクリエーションなど様々あります。

さらに、ショートステイ(短期入所)では24時間の介護サービスを受けられるため、重度な認知症をお持ちの方でも安心して利用できるのです。

ショートステイ(短期入所)を利用する最大のメリットは、介護をしているご家族の負担を一時的に軽減できることでしょう!

ショートステイ(短期入所)には2種類ある

ご家族の負担を軽減できるショートステイ(短期入所)には、「短期入所生活介護」と「短期入所療養介護」の2種類があります。

短期入所生活介護は、日常生活の援助やレクリエーションなど、介護サービスを基本とします。
一方、短期入所療養介護では基本的な介護サービスを行いますが、医療行為やリハビリに重きをおいたショートステイ(短期入所)なのです。

  • 短期入所生活介護:特別養護老人ホーム・有料老人ホーム
  • 短期入所療養介護:介護老人保健施設・介護療養型医療施設

ショートステイ(短期入所)を利用すべきタイミング

家族の介護をしている方

ショートステイ(短期入所)を利用することで、自由な時間を作ることができます。
介護をしている方がショートステイ(短期入所)を利用するタイミングについては以下の通りです。

  • 介護に疲れてしまったとき
  • 急な予定がはいってしまったとき
  • 長期旅行をしたいとき
  • 冠婚葬祭で家を空けるとき
  • 出張で数日帰れないとき

介護を受けている方

介護を受けている方も、生活の中で不安を多々感じています。
いつもと違う場所で生活をすることでリフレッシュできるだけでなく、新たな出会いや喜びを得ることができ、介護に対する不安をすこしでも和らげることができるでしょう。

  • 病院の退院後に入る施設がないとき
  • 老人ホームの入居待ちのとき
  • 施設に慣れておきたいとき
  • なにかしらの刺激を求めるとき
  • 不特定多数のだれかと会話したいとき
  • なんとなく寂しいとき

ショートステイ(短期入所)の滞在期間|最大で30日間


ショートステイ(短期入所)で施設に滞在できる期間は、原則として30日間と定められています。

一般的には30日間フルに利用することなく、数日〜1週間前後の利用者がほとんどです。
また、31日間以上のショートステイ(短期入所)を「ロングショートステイ」と呼び、30日以降の滞在期間は介護保険の適用外となるので、全額自己負担となります。

時にロングショートステイを利用すると施設での生活に慣れてしまい、自宅へ戻ったときに支障がでてしまうケースもあるので注意が必要です。
施設ではプロの介護士が生活援助を行うため、自宅との介護サービスの違いに戸惑ってしまう方がいるのです。
そのため、人によってはロングショートステイは避けたほうが良いといえます。

ちなみに、ショートステイ(短期入所)を30日利用した後、立て続けに別施設を利用した場合は「連続利用」としてカウントされるため注意してください。

ショートステイ(短期入所)の利用料金


ショートステイの利用料金は、利用者の要介護度と利用日数によって大きく異なります。
また、利用する施設や居室タイプ、医療行為の有無によっても変わるでしょう。
そのため正確な利用料金を算出できませんので、大体の目安のみを記載します。

「短期入所生活介護」の利用料金:1日あたり約400円〜1000円
「短期入所療養介護」の利用料金:1日あたり約600円〜1100円

参考:短期入所生活介護|厚生労働省

ちなみに、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などは介護保険を適用できますが、有料老人ホームでは適用されないケースもあるので注意してください。
さらに、送迎や食事管理の際も別途費用が必要となるので、施設へ事前確認をしましょう。

介護保険について詳しく知りたい方はこちらを参考ください。
→【介護保険制度とは?サービス内容を解説】

ショートステイ(短期入所)の利用条件


ショートステイ(短期入所)の利用条件は、原則として65歳以上の要介護認定を受けている「要支援1」以上の方に限ります。
もしくは、40〜64歳の特定疾病を患っている方が対象です。

そのため要介護認定を受けていない「自立」の方は、基本的にショートステイ(短期入所)を利用できません。
とはいえ自立の方でも、有料老人ホームなら利用できる施設はありますが、介護保険の対象外となり全額自己負担となります。
細かい利用条件は施設によって異なるので、事前に確認することを推奨します。

また、ショートステイ(短期入所)は介護サービスで人気の制度なので、入居申請を出してもすぐに利用できるとは限りません。
ショートステイ(短期入所)の利用を検討している場合、早めの予約申請をしましょう。

ショートステイ(短期入所)を利用できる施設形態

特別養護老人ホームについて

特別養護老人ホームとは、社会福祉法人や地方自治体が運営する施設のことです。
介護保険の給付対象であり、低費用でショートステイ(短期入所)を利用できるのが魅力でしょう。
とはいえ、他施設に比べると人気の施設なので、すぐに入居できず順番待ちになる場合もあります。
また、特別養護老人ホームは「広域型」「地域密着型」など、様々な種類があるので事前にチェックしておく必要があるでしょう。

有料老人ホームについて

有料老人ホームとは、主に民間企業が運営している施設のことです。
「生活の充実と楽しさを提供する」ことを念頭に置いており、質の高いサービスを受けることができます。
しかし、その分利用料金の高い施設が多く、介護保険の対象でないところもあります。
また、有料老人ホームも「介護付き」「住宅型」など、色々な種類があるため、施設選びは慎重に行いましょう。

介護老人保健施設について

介護老人保健施設とは、介護サービスに加えて医療ケアやリハビリを中心に行う施設です。
特別養護老人ホームと同じく、基本的な介護サービスを受けられます。
また、医師やリハビリ専門職による「自宅へ戻るための」リハビリを重点的に行います。
そのため「リハビリを頑張りたい」「医療行為を受けたい」という方は、介護老人保健施設を検討してみてください。

介護老人保健施設についてはこちらを参考ください。
「在宅復帰を目的とした介護老人保健施設とは?」

まとめ|ご家族の介護は1人で抱え込まないで!

今回は、ショートステイ(短期入所)の種類・利用できる施設形態について紹介しました。

生活支援や医療行為を受けられるショートステイ(短期入所)を利用すれば、介護をしているご家族の負担を一時的に軽減させることができます。

施設へ滞在できる期間は、原則として30日間と定められており、基本的に65歳以上の要介護認定を受けている「要支援1」以上の方に限られます。
また、利用料金は利用者の要介護度や利用日数によって大きく異なるので、施設へ事前確認を行いましょう。

ご家族の介護で今感じている「大変」「つらい」という気持ちは、介護をやる上でそう思うのが当たり前です。
もしそう思うのでしたら、ショートステイ(短期入所)の利用をおすすめします。
今抱えているご家族の介護問題を改善することができるかもしれません。
ショートステイ(短期入所)の施設選びや利用料金については、しっかりと相談をして決めてくださいね。

関連記事 ご高齢者向けの介護サービスとは?種類や特徴を徹底解説

今なら会員登録でAmazonギフト券プレゼント!

会員登録はこちら