1. 介護施設の口コミ・評判なら介護の評判
  2. 介護に関するコラム
  3. 在宅介護

2024.03.29

夜間も安心の「夜間対応型訪問介護」とは?その内容や対象者などを解説

夜間に訪問介護サービスを受けることができる「夜間対応型訪問介護」。
夜間対応型訪問介護は日常生活を安心して送れるだけでなく、深夜の緊急時にも対応可能で介護を行うご家族の負担を減らすことができるサービスです。

このように一見メリットがほとんどの夜間対応型訪問介護ですが、実は中には問題点もあります。
この記事では夜間対応型訪問介護とはどのようなものなのか、サービスの対象者や問題点などについて解説していきます。

夜間対応型訪問介護とは夜間に介護を受けられる訪問サービス

 

夜間対応型訪問介護とはその名の通り、 ”夜間帯に介護を受けられる訪問型の介護サービス” のことです。
基本的に18時から翌8時まで利用可能で、資格を持ったプロの介護士が訪問するので安心して利用することができます。
(それ以外の時間は一般の訪問介護を利用します)

この夜間対応型訪問介護を利用することができる対象者は要介護認定を受けた要介護1〜5の人です。
要支援1・2の人は別サービスの適用となるため予め覚えておきましょう。

夜間対応型訪問介護のサービス内容とは

では、夜間対応型訪問介護のサービス内容をご説明します。
サービス内容は大きく分けて3種類あります。

定期巡回サービス

定期巡回サービスでは介護士が定期的に訪問して約30分程度の介護サービスを行います。
ケアプランに沿ってあらかじめ訪問時間や回数が決められており、排泄介助や安否確認などの生活援助がメインとなります。
そのため利用者本人に関係のない援助はできないのと、看護師ではないため医療行為はできないのでこの点は予め覚えておきましょう。

随時対応サービス

随時対応サービスは「夜間に具合が悪くなった」「介護が急に必要になった」といった緊急で介護を必要とする際に利用できるサービスです。
医療行為を必要とする場合は事業所が連携している看護サービスを提供します。
また「ケアコール端末」が支給されてその端末からオペレーターへ直接連絡が取れるため、安心して日常生活を送ることができます。

オペレーションセンターサービス

オペレーションセンターサービスではあらゆる場面でオペレーションセンターにいるスタッフと連絡が取ることができ、
そのときの状況を判断して介護士の派遣や救急車の手配・相談・提案など様々な対応を行います。
ただこのオペレーションセンターを設置していない事業所もあるため、利用する前に事前に確認するようにしましょう。

夜間対応型訪問介護の良い点・問題点

ここからは夜間対応型訪問介護の良い点と問題点を見ていきましょう。

夜間対応型訪問介護の良い点

夜間対応型訪問介護の良い点は ”夜間の緊急時に利用できること” です。
特にひとり暮らしのご高齢者だと、「夜間に体調の急変があったらどうしよう」などの不安があるでしょう。
そんな急変が起きたとしても夜間対応型訪問介護を利用すれば、ボタン一つでオペレーションセンターと連絡が取れます。

またご家族の人は介護の負担を減らせるのも大きなメリットのひとつです。
夜間帯に介護が必要だと眠る暇がなく、介護に負担を感じる人も少なくありません。
夜間対応型訪問介護では専門スタッフが介護してくれるため、安心して休息を取れるでしょう。

夜間対応型訪問介護の問題点

夜間対応型訪問介護の問題点は”利用料金が高額になってしまう場合があること”です。
夜間対応型訪問介護は訪問するたびにその都度料金が加算される仕組みとなっているため、何回も利用すると料金が高額になってしまいます。
また事業者によっては日中でもサービスを利用できるものの、「24時間通報対応加算」が付加されてさらに高額となってしまうのです。

夜間対応型訪問介護は「地域密着型サービス」なので、事業所と同じ地域に住んでいないと利用できません。
夜間対応型訪問介護を展開する事業所自体そこまで多くないため、選択できる事業所が限られます。
合わない事業所を利用し続けるとストレスを感じてしまうでしょう。

夜間対応型訪問介護の利用対象者とは

冒頭でもお伝えしましたが、夜間対応型訪問介護を利用できる対象者は要介護認定を受けた要介護1〜5の人です。
自立や要支援1・2の人は対象者ではなく、サービスを利用できないので注意しましょう。

またこのサービスは「地域密着型サービス」なので、利用する事業所と同じ地域に住んでいる必要があります。
そのため、地域によっては事業所の数が限られてしまうのがネックです。
ちなみにグループホームや特別養護老人ホームといった介護施設に入居している人は
夜間対応型訪問介護を利用できないため注意してください。

夜間対応型訪問介護の利用料金2つのパターン

夜間対応型訪問介護の利用料金は、オペレーションセンターサービスの有無で変わります。

オペレーションセンターサービスを利用できる事業所の場合、月額基本料金を支払い、訪問サービスを利用するたびに別途料金が発生します。
利用できない事業所は月額料金制となって月々に支払う料金は一定となるのです。
利用料金の目安は下記を参考ください。
あくまで目安なので事業所によって異なる可能性があるので注意しましょう。

オペレーションセンターの設置ありの場合

月額基本料金   :約1000円+訪問介護の別途料金
定期巡回サービス :378円/回
随時訪問サービス :576円/回(1名による訪問)
随時訪問サービス :775円/回(複数名による訪問)
24時間通報対応加算:610円/回

オペレーションセンターの設置なしの場合

月額基本料金:約3000円

 

夜間対応型訪問介護を利用すべき人の特徴

 

最後に、夜間対応型訪問介護サービスを利用すべき人の特徴を紹介します。
自分に当てはまっているかどうか確認してみてください。

ひとり暮らしで不安な人

ひとり暮らしで夜間帯に不安を感じる人は利用すべきだといえます。
夜間帯でもボタン1つですぐに連絡を取れて安心だからです。
ご高齢者でひとり暮らしの人だと「緊急時にどうすればいいのか?」と不安に思う人もいるでしょう。
緊急時でなくても夜間帯に援助してもらいたいとき、安心して介護サービスを利用できるため心の支えになるはずです。
そのため、ひとり暮らしで不安な人はぜひ利用しましょう。

介護の負担を減らしたい人

ご家族の介護の負担を減らしたい人におすすめです。
ご家族の介護で安心できずに眠れない、という人もいるでしょう。
そんな人は夜間対応型訪問介護を利用することで介護の負担を大幅に減らすことができます。
夜間対応型訪問介護は生活援助から身体介護まで行ってくれるので、介護疲れで悩んでいる人におすすめです。

まとめ|夜間対応型訪問介護を検討しよう

今回の記事では、夜間対応型訪問介護のサービス内容、メリット・デメリットについて紹介いたしました。

夜間対応型訪問介護とは、夜間に介護を受けられる訪問型の介護サービスのことで
プロの介護士がサービスを行うため安心して利用できます。
サービスは「定期巡回サービス」「随時対応サービス」「オペレーションセンターサービス」の3種類があり
サービスの有無は事業所によって異なります。

夜間対応型訪問介護の利用は、安心した日常生活を送れるだけでなく介護する人の負担を和らげることもできる素晴らしいサービスです。
ぜひ本記事を参考にして夜間対応型訪問介護を詳しく理解し、前向きな検討をしてみてください。

今なら会員登録でAmazonギフト券プレゼント!

会員登録はこちら