1. 介護施設の口コミ・評判なら介護の評判
  2. 介護に関するコラム
  3. お役立ち情報

2023.05.25

いざという時の災害時に備える | 高齢者に必要な災害時の為の備えとは

自信や津波、洪水、台風など多くの自然災害が起こりやすい日本では
いつどこで災害に直面するか分かりません。
災害時に自分の命を守る為には事前の防災対策などの備えが必要不可欠になります。
高齢者は自分の力で避難できなかったり、避難に時間がかかってしまったりしてしまうこともあるため
特に事前の備えが大切なのです。

「災害への不安はあるけど、何から始めればよいのか分からない」という方は
是非この記事を参考にして今日から防災対策を始めてみてくださいね。

災害時の備えに必要なこと3つ | 今すぐできる高齢者向け防災対策で自分の身を守ろう

高齢者が行うべき災害時の備えは主に3つです。
高齢者ひとりで難しければ家族や親戚などに協力を仰いで行うことをおすすめします。

災害時の備えその ① 自宅の中を安全な場所に整える

災害時において、普段過ごす自宅の中を安全な場所に整えることが重要です。
家の中で怪我をするリスクを軽減させるためにまず、不要なものを処分するところから始めましょう。
不要なものが災害時に落下してきたり、道をふさいでしまったりして避難の妨げになるリスクがあります。

次に食器棚や冷蔵庫などサイズが大きい家具が倒れてこないように
L字型の金具などでしっかりと固定しましょう。
「倒れた家具の下敷きになってしまって避難できなかった」という最悪の事態を未然に防ぐことができます。

次に「収納」です。
比較的重さがあったり、割れやすかったりするものは地面から近い位置に収納するようにし、
災害時の落下のリスクを防ぐようにしましょう。

最後に避難経路の確保です。
玄関や廊下、その他避難経路になりうるところは物を極力置かないようにして
いざという時にすぐに避難しやすいようにしましょう。
家に留まる必要がある場合もありますが、倒壊などのリスクがある場合は一刻も早い避難が必要になります。

災害時の備えその ② 避難時に備えた準備

自宅の中を整えたら次に避難時に備えた準備を行います。
高齢者でも避難時にサッと持って外に出ることができるように、両手が開くリュックなどに以下のものを入れて準備しておきましょう。

  • ヘルメット
  • 懐中電灯
  • 雨具
  • 老眼鏡
  • 常用薬
  • おくすり手帳
  • 飲料水・食料品(1日分程度)
  • 歯磨き・口腔ケア用品
  • ティッシュ・ウェットティッシュ
  • おむつ
  • 下着類・衣類など(1日分程度)
  • マスク
  • 家族などの連絡先を記載したもの

 

また、避難場所と避難方法の確認も必須です。
指定避難場所や福祉避難所がそれぞれの市区町村で定められているので
予め場所を把握して避難時にすぐに向かえるようにしましょう。
特に高齢者は避難に時間がかかったり、車椅子などを利用している人は通常のルートでの避難が難しかったりするので
一度実際に避難所まで足を運んで「どのくらいの時間がかかるのか」「どのみちから行くのが最短かつ安全なのか」を
予め確認しておくようにしましょう。

高齢者の中でも災害時に一人で避難することが難しい人は予め”避難行動要支援者名簿”に登録をしておきましょう。
避難行動要支援者名簿に登録しておくことで災害時に行う安否確認や避難支援などをすることができますよ。

災害時の備えその ③ 備蓄品の用意

避難時の為に用意するもののほかに災害時、自宅での待機が必要な中で
ライフラインが途絶えてしまったときの為に備蓄品を用意しておく必要があります。
以下を参考にして最低でも3日分程度の食べ物を予め用意しておくようにしましょう。

【食品】
例)レトルト食品・ロングライフパン・カップ麺・缶詰・クラッカー・即席スープ・等

【飲料水】
例)水・お茶・ジュース・スポーツドリンク等

必要に応じてとろみ食や介護食、ゼリーなども用意しておくと◎です。
食べ物以外にも懐中電灯や携帯ラジオ、予備のバッテリー、常備薬、ペーパー類、袋、おむつ、
おしりふき、カセットコンロなどは同じ場所に用意しておくようにしましょう。

災害がいつ起こっても良いように日頃からコレは行っておくべきこと

災害は何の前触れもなく突然やってくることがほとんどです。
災害に備えて日頃から地域の防災訓練に参加して防災の知識を身に付けておくようにしましょう。

また、近隣の人と交流を持っておくことも重要です。
特に高齢者の一人暮らしの場合は周囲の人にそれを認知しておいてもらうだけでも
災害時に支援をしてもらえたり、気にかけてもらえたりすることが期待できます。

さらに介護を受けている高齢者は自分が使っている車いすや電動ベッド、人工呼吸器などが
災害時にもし停電時に使えなくなってしてしまった時を見越してシミュレーションをしておくべきでしょう。

日頃から災害時の備えを行って、もし災害が起こっても迅速に行動できるようにしよう

日本はさまざまな災害が起こる可能性がとても高く、いつ大きな災害が起こってもおかしくありません。
絶対に他人事とは思わずに事前に災害時に備えて
いざその場に直面しても迅速に行動できるように努めていきましょう。

今なら会員登録でAmazonギフト券プレゼント!

会員登録はこちら