介護施設で働くにあたって介護士に制服を支給している施設もありますが、自分自身で働く際の服を用意する施設も少なくありません。
また、介護士は利用者と直接接する仕事の為、利用者本人やその家族に対して不快な気持ちにさせないような身だしなみが求められます。
ですができる限り自分の好きな服装や髪色、メイクをしたいと思う人もいらっしゃると思います。
そこで今回は介護士として働くうえで注意するべき身だしなみのポイントについて解説していきます。
もくじ
介護士は働く施設によって服装や身だしなみの決まりが異なる?
一くくりに介護士と言っても働く場所によって服装や身だしなみの規定が異なることはご存じでしょうか。
さまざまな施設がある中で、主に以下のようない身だしなみにおける特徴があります。
- 有料老人ホーム
有料老人ホームは他の施設と比べてデザインやコンセプトに拘っており、その雰囲気にマッチするような制服を設けているところが多いです。
その制服のデザインは様々で、中にはホテルのスタッフのような雰囲気で高級感があり、
かつスタイリッシュなデザインをした制服を採用しているところもあります。
- 特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームは要介護認定3以上の比較的介護度の高い人が利用するため、身体介護の機会が多いです。
その為、動きやすさを重要視したポロシャツやTシャツにチノパン、ジャージなどの服装をすることが一般的とされています。
上下支給される施設もありますが、中には規定に沿って自分で用意する必要のある施設もあります。
- 介護老人保健施設・デイサービス・病院
介護老人保健施設やデイサービス、病院ではポロシャツ、上下ジャージなどの比較的動きやすい制服が支給されることが多いです。
また、病院ではさまざまな職種の人が働いている為、職種ごとに制服の色などが決められており、利用者が一目でわかるようにしているところもあります。
- 訪問介護事業所
訪問介護事業所では事業所の規模によって制服の有無が決まることが多いです。
また、普段使用するポロシャツやジャージ以外にも利用者と外へ出かける際に使用するアウターなどが用意される場合もあります。
介護士が身だしなみで気を付けるべきポイント
介護士の身だしなみ ① 服装
- 安全性を考慮した装飾が少なくシンプルな服装
ファスナーやボタンなどの装飾は利用者の身体介助時に髪の毛や身体に引っかかって、不慮の事故につながってしまう可能性があります。
また、胸元に刺したペンなども前かがみになったときに落ちてしまってそれに気づかず利用者が踏んで転んでしまったり、
身体介助時に利用者の身体を傷つけてしまったりする可能性もあります。
服装はなるべくシンプルなものを心がけて、身体介助時の持ち物は最小限に抑えるようにしましょう。
- 動きやすさを考慮した身体にフィットして動きやすい服装
身体介助の際、服装のサイズは快適な介助に必要不可欠です。
サイズが小さすぎる服装は窮屈になって動きの妨げになってしまい、大きすぎる服装はダボ月が動きの妨げになってしまいます。
適度に身体にフィットするサイズの服装を心がけましょう。
- 清潔感を考慮した利用者に不快感を与えない服装
身体介助を行う際は利用者との距離がとても近くなります。
その際に服に汚れや破れ、しわ、穴などがあったり、下着が透けてしまったりしていると利用者に不快感を与えてしまう可能性があります。
清潔感のある服装は相手に与える印象が良くなるため、意識して心がけましょう。
介護士の身だしなみ ② 髪型
髪の毛が長い人は基本的に飾りがついていないシンプルなヘアゴムで一つにまとめましょう。
また、前髪が長いとかかんだ時に視界が悪くなり、業務に支障をきたす可能性もある為
ヘアピンで落ちてこないように留めるか目にかからない長さに切りそろえましょう。
髪色の規定は施設によって異なります。比較的明るい髪色でも問題なかったり、落ち着いた色で無いとダメだったりと様々の為、
自分が働いている施設に予め確認を行いましょう。
介護士の身だしなみ ③ メイク
メイクは規定が設けられている施設は少ないです。
ですが清潔感が求められる仕事の為、あまり派手すぎたり濃かったりするメイクは避けるべきでしょう。
また、まつエクやつけまつげは万が一外れてしまった際に利用者が誤飲してしまう可能性がある為避けましょう。
介護士の身だしなみ ④ アクセサリー
ブレスレットやネックレスなどのアクセサリーは身体介助中に利用者に引っかかって怪我をさせてしまう可能性もある為付けてはいけません。
ですが結婚指輪は例外としている施設も多いです。業務中に結婚指輪と付ける際には外れないように細心の注意を払い、常に清潔な状態を心がけましょう。
介護士の身だしなみ ⑤ 香水・タバコ
香水やたばこの臭いに対して敏感な利用者も多いです。
その為、香水は香りの強いものは避け、喫煙をする場合は喫煙後の臭いのケアを徹底しましょう。
介護士の身だしなみは利用者の目線を大切にしよう
介護士の身だしなみにおいて清潔感はとても重要です。
どの人が見ても不快に感じることが無いように服装や髪形、メイク、アクセサリー、香水、タバコなどの身だしなみには常に気を遣いましょう。
もし分からない場合は施設の担当者に相談してその場所に適した身だしなみを徹底できるようにしてください。